忍者ブログ
いろいろなマメ知識 英語 美容健康 マネー
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バネがついているギター。

チューニング方法が結構変わっている。

角度の調整法について。
http://www.d1.dion.ne.jp/~m_cozy/music/custom/custom2.htm


PR
デジタルカメラ

画素数は
そんなに重要じゃない。

パソコン以上の画素はあっても無駄だし。



ちなみに私のパソコンのスペック
1280 x 800 x 32bit
いい水族館。
わくわくする。
なにか魚がお花見しているらしい。
見たい!!
とにかくー。

3ページ目がやばい。

やばい。


そこで.
がんばる。



思い出せ!!

まず。4ポジから3ポジに下がったときに2の指が低すぎる・・・。
コツは,位置の指をしっかり確認すること。


3ページ目。
これはもう。とにかくフレーズを頭にたたきこめ!!
寝てもさめてもやれ!!
がんばれ!!
指も、まちがいやすいところをとにかく意識して間違えないようにする!!

あと弓の元はしっかりつかおう!!
フレーズがかすれないように!!
弓は大きく使って!! フォルテ!!
以上。

あたらしい教本4
11番
5ポジションより上は,ネックの付け根に親指を
つける。
そして,さらに上のポジションにあがるときは,
腕を上げていく。



モーツァルト:バイオリンコンチェルト第3番

○指番号も守ろう!
これらには意味がある!
移弦を少なくしたり,ポジション移動をしやくすしたりできる。

○音符の長さ,休符の長さを間違いやすいところがある。

117からのフレーズは非常に音をとりにくい。
119の音符の長さも間違えないように。

147からのフレーズは,16分音符を次の音の付属品と
考えるととりやすい!


間違いやすいところは,集中的に練習。
そして,少し前から練習・・・という順番にやっていくのが良い。

忍者ブログ * [PR]