忍者ブログ
いろいろなマメ知識 英語 美容健康 マネー
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モーツァルトのバイオリン協奏曲第3番
第一楽章

--------------------------------------------------------------
ソナタ形式です.
ここで勘違いしやすいけれども,「ソナタ形式」というのは,
ソナタでよく用いられる形式という意味で,
ソナタ形式=ソナタの形式では必ずしもないようです.

オペラ「牧人の王」がモデルになっているらしい。

以上wiki情報;;
---------------------------------------------------------------

(08/01/05)練習記録
[38]
ここから[48]までは,1ポジションと3ポジションしか使わない,
しかしフレーズが結構速く,移弦のときに変な音がでやすいので
注意。
[51]
4ポジがでてくるが,そんなに難しくない。
[64]
はじめに弓を跳ねさせるフレーズがある。3ポジでレ♯とミを4の指でとるのが
ちょっと安定しにくい。
[68]
16分音符、弓順をミスりやすい。
[76]
G線で弾く。
[85]
5ポジで弾くところなので,多少難しいかも。でも,安定すれば大丈夫。
[89]
いきなり5ポジに戻すので、きちんと戻れるように。
[90]
ここからは16分がきつい。
[156]
ここからは1ページ目と似ているフレーズが多い。
装飾音符と6ポジには気をつけるように。
PR
ZEN MALL でいろいろ買った。

ブルゾン(赤茶)
ファー付き
OSR50

セーター(白)
OSR30

Yシャツ
OSR30

牙ペンダント
OSR40

コンタクトレンズ
OSR50

ベルトの止め具のピンが緩んでとれて,
ばらばらになりかけた.(OSR-20)

普段あんまり気にしないから,ある日突然
来ているものが崩壊する可能性がある.

気をつけないと;;;
忍者ブログ * [PR]